セラグラスシリーズ

セラグラスSi(無機・有機ハイブリットシリコン樹脂塗料)

セラマットSi(無機・有機ハイブリット艶消しシリコン樹脂塗料)

セラグラスシリーズは無機ポリシロキサン樹脂に特殊酸化チタン・UVA・HALSの組み合わせを最適化する事で

多機能化と高耐候性を実現し、劣化因子から建物を守り続けます。

塗膜は紫外線を受けることで分子結合が開裂し劣化します。無機の強固なシロキサン結合を有する塗膜は励起状態

を引き起こし失活することを防ぎ、UVAの配合により太陽光からの紫外線を吸収し、熱変換し拡散させ、酸化

現象を抑制します。更に特殊なHALSが発生したラジカルを補足、無害化し制御することで耐久性を維持します。

無機の結合力、特殊チタン、UVA,HALSの絶妙な配合効果により15年以上の期待耐与年数を示します。

1.高耐候性 無機成分・特殊チタン・UVA・HALSの配合で飛躍的な耐久性能を示します。

無機の結合に加え特殊塗料配合により高耐候性を実現します

2.低汚染 無機成分により塗膜は帯電防止効果と親水性を有しセルフクリーニング効果で汚染を抑制します。

無機の帯電防止効果と親水塗膜は降雨時に壁面で雨が広がり付着した汚染物質を綺麗に洗い流すセルフクリーニング機能で美観を保ちます

3.防かび・防藻性    カット技術の導入によりカビや藻類の発生を抑制し美観性を保ちます。

4.透湿性        塗膜は透湿性を有し裏面からの水分アタックによる膨れ、剥離を軽減します。

5.作業性、水性安全性  水性塗料の環境配慮型であり、1液反応硬化型システムは幅広い作業環境下で安定した

品質を保ちます。転写性の良い塗料設計は均一な施工を促し品質の向上に貢献します。

セラグラスシリーズの耐久性向上はライフサイクルコストを低減し、環境問題、エコロジーの観点からも社会に貢献

します。

セラグラス下塗りシリーズ

セラグラスシーラー(一液水性カチオン樹脂系浸透形シーラー)

セラグラスシーラーはカチオン樹脂による電荷安定性が高いことから付着性に優れ、高含侵成分との組み合わせで

含侵固着し幅広い用途で安定した性能を発揮します。

1液水性無希釈で取り扱いも容易で、溶剤系などによるちぢみや臭気が少ないことから多用途に適合します。

また、水性のため、引火性の危険や有機溶剤中毒のリスクを低減でき内外装に適合します。

:セラグラスシーラー 透明・白 15kg

【用途】

コンクリート・モルタル・ALCパネル、スレート、各種改修塗材(活膜は目荒しが必要)

※カチオン樹脂エマルション系のため、他の下塗材や塗料の混合は避けてください。また、施工用具も他の塗料を

使用したものは洗浄後使用してください。

セラグラスシーラーEPO(二液水性エポキシ樹脂系万能シーラー)

セラグラスシーラーEPOはエポキシの浸透性と2液の反応により強靭、強固な塗膜が形成され、これまで

水性の下塗材では困難だった下地への密着を可能にした水性万能シーラーです。

内外部・屋根・旧塗膜の広範囲な素材への下地へ適合します。

水性系のため、取り扱いが容易であり溶剤によるリスクが軽減し、弱溶剤から水性の仕上材に適合します。

:セラグラスシーラーEPO 透明 15kgセット[主材14kg 硬化剤1kg]

【用途】

新設下地 コンクリート・モルタル ALC PC板 押し出し成型セメント板 ケイカル板 スレート板

建 材  サイディングボード 親水表面処理建材 無機コーティング建材 光触媒コーティング建材

旧 塗 膜  リシン・スタッコ・石材調・吹付タイル・単層弾性、弾性タイル アクリル樹脂、ウレタン樹脂

     シリコン樹脂・フッ素樹脂は目荒しが必要

屋  根  コロニアル・スレート・カラートタン・ガルバニウム鋼板

特殊下地 磁器タイル・ボンデ鋼板・硬質塩ビ

セラグラスフィラーEPO(一液反応硬化型エポキシ系微弾性フィラー)

セラグラスフィラーは1液材でありながら反応硬化型技術により強靭な塗膜で薄膜から模様付けができる

改修用下地材です。微弾性機能はヘアークラックに追従し、エポキシ樹脂機能は旧塗膜への付着性に優れます。

シーラーではカバーできない目止め性を活かし美しい仕上がりが得られます。

:セラグラスフィラーEPO 16kg

【用途】

各種旧塗膜・コンクリート、モルタル